☆SOD factory☆
 名画の休憩〜瓦割り♪

SODfactory美術館



名画の休息〜瓦割り(落ち穂拾い) 

フランスの画家
「ジャン=フランソワ・ミレー」
1857年の作品で、オルセー美術館にあります。

日本へは明治初期に、
美術学校で絵を教えていたイタリア人画家
「アントニオフォンタネージ」が、
ミレーの素描や版画などを持ってきました。
その後、洋画家たちがフランスへ行って、
当時ルーブル美術館にあった「落ち穂拾い」などの油彩を
熱心に模写しました。

明治後期からミレーに関する評論や伝記が出始め、
「貧しさを乗り越えて農民の姿を描き続けた画家」
のイメージ
が行き渡たりました。
日本人には、
その芸術よりも
「苦労に耐え頑張って大画家になった」
っちゅー、
立身出世的なことが共感を呼んだ

みたいっすね〜。

日本ではそんな感じのミレーが描いた
「落ち穂拾い」。
耕作地を持たない貧しい女性たちが、
落ちた麦の穂を拾って、自分たちの物にしてました。
彼女らが自分の物にできる、
ほんのちょいとの穂と、
奥で農民が積み上げる、地主の物である藁の山!
ザ格差!!

「ウォーリャー!!」
あれ?
落ち穂を拾っとると思ったら、
瓦割っとるがや!
隙間時間を利用した空手の鍛練か
地主への怒りか!?

●「瓦割り」

ご購入はこちら♪

 1995年 160×210mm

参考文献 : 日経新聞2008年8月31日参照










 
 

 ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥  



 
 





 ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥  















 
やればすぐ効く!観る薬 最新処方